お店で活躍するオリジナルのれんを製作するには
大体どれ位の期間がかかるのかというと、まず
見積もり依頼をメールやファックスで送ります。
すると大体1~2日で返信がきます。
見積もり内容に納得したら、次にのれんをどれ位の
大きさや形にするか等デザインを決めます。
また生地や色、枚数や仕立て方法も決めます。
生地には綿や麻、化学繊維などもあり予算とも
相談しながら好きなものを選ぶ事が出来ます。
枚数も店舗で使う際に破れてしまったり洗濯する時の
予備として複数枚を一気に作るほうがコストも
安く抑える事が出来ます。
さらに防炎加工をするかしないかなどもあわせて
決めていきます。
これらは依頼者が紙に手書きで書いたものを
提出しても良いですし、パソコンを使い作成をし、
それをメールで送っても問題ありません。
この作業を業者と何回か相談をして修正を
していきます。
そしてデザインが決定するまで平均して
2~3日程度かかります。
こうしてのれんのデザインが決まったらいよいよ
製作に入っていきます。
工場で染めの作業を行っていきます。
この段階になると原則デザインの変更や
キャンセルはできません。
この作業は大体3~5日で完了します。
のれんが完成したら納品をして完了となります。
見積もりから納品までの日数をまとめると
まず見積もりに約1~2日、デザイン作成に
約2~3日、そして工場での製作に3~5日かかり
納品なので、依頼してから納品まで約1週間~
10日ほどとなります。